ムーチーの日でした‼️
昨日(1月2日)は旧暦の12月8日で、沖縄では「ムーチーの日」といって、ムーチー(月桃の葉に包んで 蒸した餅)を作って食べ、家族の健康長寿を祈願し厄払いする日にあたります。。
(2枚目の写真が月桃です。。)
このムーチーの時期の寒さを、沖縄方言でムーチービーサー(ムーチーの時期の寒さ)と呼んでいます。。
でも、昨日は太陽の下はけっこうポカポカでしたけどね
毎年職場の同僚から、旦那さんが作ったムーチーをいただいているのですが、残念ながら今年はお正月休み中にムーチーの日が当たっちゃって…
な~んて、勝手に「貰えるもの」と期待したらダメですよね~
で、昨日は自分で買って来ました~
…って、「自分で作らんのか~い」って突っ込まれそうですが、「はい、私は作りません…いや、作れません。。」
でね、ムーチーを狙うシュリの写真を見つけました~(笑)
やっぱり、いつでもどこでもガチマヤ~(食いしん坊)だったわ~
もちろん、ワンコにはねぇ…ダメですから、残念でした~
関連記事